学校の様子


検索
カテゴリ:5年
デイキャンプを行いました!
P1070797

P1070847

5年生は10月2日と3日でデイキャンプを行いました。
今年度から新たな取組みになったデイキャンプ
1日目は猿島と記念艦三笠の見学
2日目は校内で火起こし体験や飯盒炊飯・カレーづくり、手作りランタンパーティーなど盛りだくさんな活動を行いました。

公開日:2025年10月16日 10:00:00
更新日:2025年10月16日 11:02:30

カテゴリ:6年
夏休み明け ビブリオバトルをしました
DSCN1322

DSCN1362

ながく、暑く、子どもたちにとっては短かったであろう夏休みが終わり、元気な顔が教室に戻ってきました。修学旅行・運動会と、大きな行事が続く前期の後半が始まりました。
 1日(月)、夏休みの宿題で書いたおすすめ本を使って、ビブリオバトルを行いました。
 それぞれが「相手に本を読みたくさせる」ことを目的に、発表やディスカッションに取り組みました。どの発表も工夫があり、みんながしっかり目的を意識して活動できていたのがとても印象的でした。
 まずは班ごとに予選を行い、そこで勝ち抜いた8人が決勝へ進出!決勝戦は白熱した発表合戦となりました。
 その中で最も多くの票を集めたのが、1組では『ぼくらの七日間戦争』、そして2組では『ぼくは学校ハムスター』でした。見事「チャンプ本」に輝いた瞬間には、大きな拍手がわき起りました。
 これからも、読書を通して新しい世界や考え方に触れることを大切にしていきたいと思います。

公開日:2025年09月12日 17:00:00

カテゴリ:5年
春の遠足
P1070048

5年生も4月25日に春の遠足で『田浦梅の里』に行ってきました。
集合からグループ行動で現地を目指しました。
計画もドキドキしながら行っている様子がありました。
当日は緊張しながらも現地まで無事に全員到着しました。
実行委員さんの活躍でレクもみんなで楽しみました。
これからもたくさん立派な姿が見られることと期待してしまう遠足となりました。

公開日:2025年05月15日 16:00:00

カテゴリ:6年
4月28日 春の遠足に行きました

4月28日に、1年生と一緒に春の遠足に行ってきました。6年生のみなさんは少し緊張しながらも、しっかりと1年生をリードしてくれました。
 行きはグループ行動。道路での歩き方、信号や横断歩道の渡り方はもちろん、「ここは車がよく通るよ」など、よく知っている道だからこそのアドバイス。チェックポイントのアイビー公園やパイナップル公園では、出題されたクイズを一緒に考えたり遊具での安全な遊び方を教えてあげたりしていました。小さな1年生の緊張をほぐすように、優しく話しかけている姿が見られ、さすが最高学年と感じる場面がたくさんありました。ゴールの船公園では、実行委員さんが考えたレクで楽しんだり、一緒にお弁当を食べたりして、とても楽しい遠足となりました。
 この遠足を通して、6年生が責任を持って行動し、思いやりの心を育んでくれたことを大変うれしく思います。これからも1年生のお手本として、さまざまな場面で活躍してくれることを期待しています。
 お弁当のご準備等、ご協力ありがとうございました。

公開日:2025年05月15日 07:00:00

カテゴリ:全体
ご入学おめでとうございます
IMG_8776

DSCN0032

4月7日、満開の桜のもと入学式を行いました。新1年生のご家族の皆様、ご入学おめでとうございます。子ども達が安全に、そして安心して学校生活を送ることができるよう努めてまいります。1年間、どうぞよろしくお願いいたします

公開日:2025年04月09日 14:00:00

カテゴリ:全体
卒業おめでとう!

 そよかぜでは、卒業する6年生に感謝の気持ちを伝えるために、みんなで手紙を書きました。今回は5年生が中心となって、みんなが書いた手紙を冊子のような形にまとめて、3月17日(月)の給食終わりにプレゼントをしました。6年生は嬉しそうに手紙を受け取ってくれ、在校生もその姿を見て嬉しそうにしていました。

公開日:2025年03月21日 15:00:00
更新日:2025年03月26日 10:12:47

カテゴリ:1年
卒業を祝う会について
DSC02489

P2280534

P2280539

 先日、アリーナにて、「卒業を祝う会」を学校全体で行いました。もうすぐ卒業してしまう6年生に、1~5年生が様々な形で感謝を伝えていました。どの学年も、練習の成果を発揮できたと思います。残された時間を大切に過ごしてほしいと思います。

公開日:2025年03月06日 07:00:00
更新日:2025年03月06日 08:27:10

カテゴリ:3年
野菜の収穫 パーティーを開きました
DSCN2461

DSCN2499

野菜作りでお世話になった方々をお招きして、感謝の会を開きました。ゲームをしたり、プレゼントを贈ったりして、しっかりと感謝の気持ちを伝えることができました。

公開日:2025年03月04日 16:00:00
更新日:2025年03月06日 08:26:13

カテゴリ:全体
佐野先生をお招きしての月曜集会
IMG_8740

IMG_8747

2月3日の月曜集会に、観音崎自然博物館より佐野慎吾先生をお迎えして地域の生き物に関するお話を聞きました。カブトムシやクワガタの生態や地域の自然に関する話などに、子ども達は身を乗り出して聞いていました。なんと、この地域には鍾乳洞がある地下壕も存在しているそうです。

公開日:2025年02月07日 13:00:00

カテゴリ:4年
書初めをしました~明るい心~
DSCN2885

1月9日(木)は、4年生全員で書初めを行いました。お正月の定番『春の海』が流れる中、お題の「明るい心」を一筆ずつ丁寧に書き上げました。冬休みの練習の成果が見える立派な作品ができました!

公開日:2025年01月20日 16:00:00